ケトママの妊娠糖尿病体験記

妊娠糖尿病をきっかけにケトジェニック食(糖質制限食)に目覚めたママの日記

27w~28w妊娠糖尿病で2回目の内科受診に向けて

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊ではなく、

まだ口内炎に悩むケトママ😂です。

 

~妊娠27w~28wの頃の話~

妊娠糖尿病で次に内科を受診するのは

3週間後でした。

未だに疑問や不安は拭えない日々・・・

時間があれば、本を読み続ける日々・・・

この頃に読んでいた本は、

牧田善二先生のレシピ本

江部康二先生のレシピ本

白澤卓二先生の本

夏井睦先生の本でした。

 

そして、この頃の私の手帳を見返して

みたところ、こんな記述がありました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 管理栄養士の指導通りの食生活をして

 大丈夫なのだろうか。

 糖尿病と診断されたのに

 炭水化物や甘いものの量が多いこと、

 カロリー制限の話だけで糖質の話は

 一切出なかったことに驚き、

 同時に疑問を持ってしまった。

 指導通りの食生活をして、

 数値が更に高くなったら

 インスリン注射や入院になって

 しまうのではないかと不安。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

モヤモヤと疑問と不安な中、

自分なりに糖質を制限した食生活を

実践し続けました。

そして、いよいよ2回目の内科受診の日を

迎えることになります。

26w2d~27w初めて内科を受診した日の夜

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊とはいかず、

口内炎に悩むケトママ😂です。

 

~妊娠26w~27wの頃の話~

妊娠糖尿病で初めて内科を受診して

帰ってきた日の夜、

今後の食生活をどうしていくべきか

悩み始めました。

病院で管理栄養士の指導を受けてきたのに

どうして悩む必要があるのか。

言われた通りに実践すれば良いはずなのに

なぜか納得できずにいました。

 

・妊娠糖尿病は

 血糖値が下がりづらくなる病気

 ⇒であれば、血糖値を上げない食事を

  すれば良いのではないか?

・血糖値を上げるのは炭水化物の中の糖質

 ⇒であれば、糖質を控えれば良いのでは

  ないか?

 

それなのに、、

分食してまで健康な人と同じように、

炭水化物:タンパク質:脂質=60:20:20の

比率で栄養を摂取しなくてはならない

ことへの疑問が拭えなかったのです。

 

そこで、自分自身の中で納得できるまで

調べ続けることにしました。

最近はインターネットで本を注文すれば

すぐに自宅に届く便利な時代。

気になる題名の本を見つけては購入して

とにかく読み始めました。

1番はじめに読んだのは、

知人から紹介してもらったこの本。

f:id:ketomama:20190104232635j:plain

『医者が教える食事術 最強の教科書』牧田善二

この本を読んで、

巷で良いとされている食生活について

疑問を持つという視点を得ることが

できました

 

次に、糖尿病患者の糖質制限食で有名な

江部康二先生の本を読みました。

4冊ほど読みましたが、

やはり糖尿病患者は糖質を控えても

大丈夫なんだとホッとしたのを覚えて

います。

というよりも、

むしろ控えるべきなんだと。

 

これらの本を読みすすめると、

これまで私が拭えなかった疑問や

モヤっとしたものが、

少しずつ晴れてくる感じを受けました。

だから、寝不足になろうとも、

夢中で読みあさる日々が続きました。

 

しかし、妊婦であること、

そして胎児への影響はどうなのかという

疑問は残りました。

なので、この頃の私は、

毎食ごはんを50g前後摂取する毎日を

過ごしていました。

妊娠糖尿病診断後の久しぶりの麺類

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊です。

と、言いたいところですが、、

実は、久しぶりに連日麺類を食べ、

ガッツリ糖質を摂取したせいか、

少し体調を崩し気味のケトママ😂です。

 

このお正月、

お節料理やお雑煮は

糖質を控える工夫をしてみたのですが、、

お正月が終わった後に

外食する機会があり、

その際に久しぶりに

お蕎麦、

パスタ、

うどん、

そして、ラーメンを

食べました。

 

妊娠糖尿病と診断されてから、

家での麺類料理は糖質ゼロ麺を

使うようにし、

外食でも食べていなかったので

本当に久しぶりの麺類・・・

気分はもう“麺類祭り”でした🎶

 

そしたら・・・

案の定、胃が痛くなってしまい、

久しぶりに口内炎が💦

やはり、原因は久しぶりの

ガッツリ糖質かなと分析中。。

 

実は、私は小学生の頃から口内炎

できやすい体質でした。

口の中に口内炎が無い日は

年に数える程度。

多ければ5~6個平気でできている感じ。

辛いけど、これは“体質”なんだと思って、

諦めて過ごしていました。

でも、このケトジェニック食にしてから、

私の体に起きた良い変化の一つに

口内炎ができなくなったことが

挙げられるんです✨

あんなに悩まされていたのに、

口の中を噛んでしまって傷になっても、

深くならずに治る🎶

口内炎に悩まされない生活バンザイ🎶

“体質”って改善できるんだ🎶

って、喜んで過ごしていました。

 

が!!!

ここに来て久しぶりの口内炎・・・

痛い・・・💦

そして、食べた後はとにかく体が重く、

眠くなる・・・

 

私の“体質”には、

やはりケトジェニック食の方が

向いているようです💦

でも、お蕎麦もパスタもラーメンも、

とっても美味しかった・・・

本当に美味しかった・・・

今後は量に気をつけて食べたいと思う

ケトママ😊でした。

早く治れ~~~💦

26w2d妊娠糖尿病で管理栄養士からの食事指導

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊です。

 

前回のつづき・・・

妊娠糖尿病と診断されて初めて内科を

受診し、内科の先生から指導を受けた後、

管理栄養士から食事指導を受けました。

そこで、結果的にショックというか、

ガッカリというか、複雑な気持ちを

抱えて帰ることになりました💦

 

まず、何枚かプリントを渡されました。

栄養素の話、食品交換表

カロリー制限の話、分食の話等が

書かれていました。

管理栄養士の説明によると・・・

 ・炭水化物:タンパク質:脂質

  =60:20:20の割合で摂取すること

 ・1,500㎉/日に制限すること

 ・6回に分食すること

 ・その分食では、炭水化物を分けて

  食べるようにすること

  (食事の時間に2/3、間食で1/3)

 ・間食はお饅頭を食べたり、

  フレンチトーストを食べてもOK

 

???

 

おまんじゅう?

ふれんちとーすと??

 

耳を疑ってしまいました。

私は妊娠糖尿病なんですよね?

血糖値が下がりにくい病気ですよね?

それなのに、そんなに甘いものを食べて

OKなんですか?

でも、1,500㎉に制限っていうことは、

タンパク質や脂質を多くは摂れないし、

結果的にカロリーが低い炭水化物が

増えることになりませんか?

でも、血糖値を上げるのって

炭水化物の中の糖質では!?

 

管理栄養士にこの1週間やってきた

食生活を話すと、

そんなに制限しなくても大丈夫とのこと。

お腹の中の子のことを考えて、

もっと食べてくださいとのこと。

 

私がこの1週間やってきた食生活って

なんだったんだろう・・・

間違っていたということなの・・・?

血糖値が上がりにくいように

食べる順番に気をつけるとか、

血糖値が上がりにくい食材を

選ぶようにとか、

糖質量に気をつけて

食べるようにとか、

そういうアドバイスは無いのですか?

 

自分なりに必死に調べて考えて

悩みながら過ごした1週間だったので

ショックというか・・・

ガッカリというか・・・

全身から力が抜けて放心状態のまま

帰宅することになりました。

26w2d妊娠糖尿病で初めて内科受診

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊です。

 

~妊娠26w2dの頃の話~

妊娠糖尿病と診断されて1週間が経過。

いよいよ初めて内科を受診する日に

なりました。

朝食に下記のものを食べて病院へ。

・玄米60g

・サラダ(キャベツ、きゅうり、しらす

 +ポン酢)

・すまし汁(あさり、三つ葉

 

病院に到着するなり、採血と尿検査をし、

結果が出るのを待って内科を受診。

先生に挨拶をしてまずは雑談。

「妊娠糖尿病と診断されて驚いた?」

と聞かれたので、

「ショックでした」

と答えると、

隣にいた看護師に笑われて

ますますショック・・・

そんな精神状態でしたが、

先生から妊娠糖尿病の一般的な説明を

聞いた後、今日の検査結果についての

説明を受けました。

 ・食後血糖値(2h30m)=73

 ・HbA1c=5.2(<6.2)

 ・GA値=11.8(<16)

上記の数値については、すべて正常であり

問題ないとのこと。

ただし、ケトンが1+と出ているから、

ケトンが出ないようにもっと食べるように

と言われました。

初めて聞く用語や、聞いたことはあるけど

よく知らない用語が出てきました。

調べてみると・・・

HbA1c=過去2ヶ月間位の血糖値の

 平均を示す。

GA値=過去2週間~1ヶ月位の血糖値の

 平均を示す。

ケトン体脂肪酸の分解により肝臓で

 作られるもの。

 

その後、管理栄養士から食事指導を

受けました。

でも、、

結果的にショックというか、

ガッカリというか、

何とも言えない気持ちを抱えて

家に帰ることになりました。

この内容については次回に・・・

ケトママ 資格の勉強を始めます!

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊です。

お正月気分でいられるのも今日まで。

ということで・・・

今日は新年に立てた目標の1つについて

私の意気込みを書きます。

 

もっとケトジェニック食について

勉強したいと思い、資格の勉強を

始めることにしました✨

具体的に取得したい資格はあるのですが、

まだ母乳育児中で、

外へ長時間外出することは難しいため、

自宅でできるものを探したところ、

糖質OFFアドバイザー」という

資格を見つけました。

早速資料を取り寄せ検討。

その上で家族にも相談したところ、

夫も実母も賛成して応援してくれたので

受講を決めました。

f:id:ketomama:20190103224857j:plain

 

標準学習期間は3ヶ月。

まずは小さな一歩ですが、

育児と家事の合間に少しずつ勉強をして

より確かな知識を持ったケトママに

成長できるよう頑張りたいと思います!

1月2日はすり初め

こんにちは。

今日もケトジェニック食で

元気いっぱいなケトママ😊です。

 

1月2日は“すり初め”

私が住んでいる地域では、

長芋をすって“とろろ”にし、

ホカホカご飯にかけて食べます。

わが家は、塩が程よく効いた焼鮭を

付けるので、ご飯が進む進む!

とっても美味しくて、

ついおかわりをしてしまう

このすり初めは、

わが家のお正月恒例行事の1つです。

 

が!!!

今回、ケトママ😊はこのすり初めを

どうするか悩みました。

なぜなら、“とろろ”の糖質は高く、

その“とろろ”をご飯にかけて食べたら

更に糖質を多く摂ることになります。

数値を知ってしまうと食べるのが怖い💦

でも、大事にしたい行事でもあるし💦

※参考までに・・・

 長芋120gで糖質13.9g

 白米ご飯茶碗1杯150gで55.3g

 出典:『目で見る食品糖質量ハンドブック』

 

そこで、今年はご飯はやめて、

“とろろ”と塩鮭だけですり初め

行いました!

あとは、低糖質なお節料理を並べて

家族みんなで美味しく頂きました。

f:id:ketomama:20190102225503j:plain

 

これまでの“すり初め”と違って、

食後、体は重くならず、

でも、気持ちは十分満足できる食事に

なりました。

お正月恒例の行事も、工夫次第で

これまでの伝統や慣習を大切にしつつ、

食を楽しむことができると感じた

ケトママ😊でした。